小学3年生で初めて「鐘」を叩く。1年生は金神輿で行列に参加、2年生は「いや方」と言って鐘の後ろに正座してお囃子…Continue reading お祭りから早二週間「あの頃のお祭り」
遊び場だった映画館「楽天座」
立町の子供達は昔(1970頃まで)、帰宅するとすぐ近くにあった映画館「楽天座」近くでいつも遊んでました。 割場…Continue reading 遊び場だった映画館「楽天座」
在りし日の妻入商家群
失くしてから思っても仕方ないけど、今残っていれば間違いなく世界遺産級の商家群かもしれない。 この写真は昭和30…Continue reading 在りし日の妻入商家群
お祭りの後宴
まさにその名の如し「後の宴会」 以前はお祭りの翌日に開催してたのですが、お祭りが固定日である10月16日17日…Continue reading お祭りの後宴
縁結び地蔵
立町通りの北の端にあるお地蔵さん。 これは昭和(11年)になって立町通りが城北へ繋がった時、つまりお寺の敷地の…Continue reading 縁結び地蔵
寒くなりましたネ
「盆が終わるとすぐ祭り」 「祭りが終わると、すぐ正月や!」と聞いて育ちました。 若い頃はそんなにすぐではないや…Continue reading 寒くなりましたネ
牢屋小路から梅の小路へ
江戸時代に牢屋があったことから、明治以降も「牢屋小路」と呼ばれていた上立町と下立町の境界になる道路。 明治以降…Continue reading 牢屋小路から梅の小路へ
古文書について書かれた古文書を解読
昭和51年に26回にわたり地元紙に特集された「下立町のあゆみ」 当時に発見された古文書を元に有識者らがこの町の…Continue reading 古文書について書かれた古文書を解読
高砂山(鉾山)の歴史
記録によると延宝2年というから1674年に春日神社に寄進されています。 上二階町 藤屋治良兵衞より小船山 下立…Continue reading 高砂山(鉾山)の歴史